店舗・営業情報

相談・依頼

03-3818-5221

  • サービスメニュー
  • 初めての方へ
  • NOBLE FUR

  • 毛皮と環境
  • FAQ

FAQ

ケース別質問と回答

素材カテゴリ

  • ミンク
  • 狐/たぬき/コヨーテ
  • ムートン/ラム
  • チンチラ
  • 革
  • ヤーン編み
  • ラビット

相談・依頼カテゴリ

  • リフォーム
  • 修理
  • 裏地取替
  • 襟の付け替え
  • クリップ付け
  • 保管方法
  • クリーニング
  • 毛足カット
  • 染め直し
  • 中芯地の取替
  • フック取付

商品形態(持ち込み)

  • コート
  • ジャケット
  • 襟/マフラー
  • ストール
  • ショール
  • ケープ
  • スカート
  • 小物
  • 素材
  • その他

商品形態(リフォーム後)

  • コート
  • ジャケット
  • ストール
  • ショール
  • 帽子/マフ
  • 襟/マフラー

文面を押して頂くと回答が表示されます。

コートのサイズ直し

初めまして&こんにちは。フォックスの毛皮コートのサイズ直しを検討していますがサイズが5号(日本サイズで11号)なんですけどもそれをワンサイズ小さい9号にしたいのですが・・・でも、あくまで肩幅のみを直したいのです◎肩幅にボリュームがありすぎて豪華すぎるんです・・・(**;)ちなみに私は身長157センチで水泳をやっていたため一般の女性よりも肩幅ががっちりしてます◎でも、そんな私をキャシャに見えたしまうくらいでかいんです・・・だいたい幾らくいでサイズ直しをしていただけますか?

はいこんにちはフォックスコートの肩幅を1サイズ小さくされたいとのことそれも肩幅のみ作り方により直し方もいろいろありますのでみさせていただければお見積もり致します。

フォックスのボリュームについて

過去の記事に(ボリューム感を減らす)リフォームでしたら、¥15000~¥30000で承ります。詳細は現物を拝見してお見積もりさせていただきます。とありましたが、現在もそのお値段で可能でしょか?昔のフォックス(青狐、銀狐(ロング、ハーフ)3点あるのですが、どれもすごいボリュームで・・・。特に肩が、アメフト選手状態で少しでもボリュームを押さえられたらと思っています。身長158の私では、完全に毛皮に着られている状態です。よろしくご回答お願いします。

狐類は毛足も長いですから使う部位によってはかなりのボリューム感がありますがそれが素敵で豪華で・・・なんですよね。今回いろいろお持ちのようで肩のボリュームのことが書かれていますが肩幅が広く大きなパッドが入っているデザインなのでしょう。そのあたりのデザイン変更ですっきり今風にリフォームされては如何でしょうか。どのような直し方がふさわしいかは見させていただければ判りますので現物をお持ちになってご相談にいらしてください。

コヨーテファーへの交換

はじめまして。次のことにつきまして、教えてください。現在、米軍が着用する厳寒地用ジャケット「N-3B」(実物)を所有しております。これに付属しているのが化繊ファー(いわゆるフェイクファー)なのですが、コヨーテファーへの交換をしたい思っています。つきましては、①交換用コヨーテファーのお取り扱いの有無、②コヨーテファー交換の可否(技術的に)、③予算(化繊ファー取り外しから新規ファー装着までを含む)等を教えてください。出来上がりイメージの参考URLを添付いたします。よろしくお願いします。

添付写真のようにコヨーテの毛皮を取り付けたいとのことですね。今お持ちのフェイクファーの部分の取り付け方を見てからお答えしたいと思います。今シーズン同じようなジャケットでフードの部分の毛皮をコヨーテに変えて欲しいとのご注文を受けました。

猫科(サーバルキャット?)のコート

こんにちは。親戚から猫科のコートを譲り受けました。30年ほど前に海外旅行に行ったとき購入したものらしいのですが、二箇所ほど10㌢ほど破けてしまっていましたので頂戴できました。柄が珍しく素敵でとても気に入っているのでお直しして着用したいと思っています。出来なければ何らかのリフォームも考えなければいけないかもしれませんが…。親戚は何の毛か忘れたらしいです。図鑑で見るとどうやらチーターに似ているのですがサーバルのようでした。いずれにしても珍しい毛だと思うので大事にしたいと思っているのですが、このような毛はそちらで修理可能なのでしょうか?

破れたところの修理をされてはいかがでしょうか?お持ち下さってもまた遠くからのようでしたらお送り下さい。通常の破れでしたら修理代金は1個所¥3000~¥5000

フォックスのコートをリフォーム

数年前に購入したシルバーフォックス(SAGAROYAL)のハーフコートをリフォームしたいと考えてます。デニムのGジャンのインナーにシルバーフォックスを使えたらな~と思いますが、費用はおよそどれくらいかかりますか?

いい考えですね。今シーズンは結構毛皮をライナーにする方が多いですね。シルバーフォックスもライナーにしましたよ。Gジャンにシルバーフォックス素敵な一点ものになるでしょう。シルバーフォックスの作り方はいろいろあるのでどのような皮使いになっているのか見せていただければもう少し詳しくお話できると思います。残った毛皮でほかにもいろいろ作れそうですね。ベストライナの加工代5万円~

たぬきのマフラーを作ってもらいたい

知人からいただいた、たぬき1匹分の毛皮があるのですが、マフラーにできるものでしょうか?皮部分の全長は約88センチ程です(鼻からしっぽの皮部分まで)。だいたいの費用を教えて下さい。よろしくお願いします。

狸の毛皮の状態が良ければ加工させていただきます。ご希望の衿の形などご希望を伺わせてください。当社のHPに載せてあるテペット衿の加工代は¥20000~どうぞよろしくお願いいたします。

キツネの襟巻

母からもら鵜った襟巻き頭と足がついています。普通のえりまきになりますか

狐ボアーの襟巻から裏地の付いた襟巻に加工できます。ただ毛皮がリフォーム可能な状態にあるのかが大切なのでまずは見させてください。

私もフックにしたい!

はじめまして。以前何人かの方がフックについての質問をされていらっしゃいましたが私のコート(毛はたぶんFOXです)も3つのボタンで留めるタイプで毛足が長いので毎回ボタンをかける時に引っ掛かり毛が切れてしまうのではないかとヒヤヒヤものなんです。できれば私もフックに変えて頂きたいのですが何日くらいで仕上がりますか?お返事お願い致します。

こんにちは。この度は、ノーブル毛皮のホームページをご利用くださいまして有り難うございます。フックを取り付けさせていただくことだけでしたら、2週間ほど頂ければ出来ます。もしお出かけのご予定などございましたらご相談ください。できるだけ間に合うようにさせていただきたいと思います。

破れた毛皮の修理

18年前の毛皮(フォックス)が破れてしまいました。かぎざぎに破れてしまいましたが、接着材で貼って大丈夫でしょうか。あまり着ていないので、きれいで新品同様なのでこれからは、着ようとしていた矢先だったのでがっかりです・・・初めて知ったのですが、毛皮のしたの皮ってすごく薄いものなんですね。

はじめまして。通常18年ぐらいですと問題ありませんが、その間の保管方法に問題があれば、毛皮が劣化して破れやすくなってしまっているかもしれません。本来毛皮は大変しなやかで薄く、引っぱると伸びるのが特長です。破れることもありません。適切な保管をすれば、30年ぐらいは何の問題もなくお召しになれます。保管状態が悪いと毛の方は新品同様でも、下の革が劣化して、破れるなどボロボロになってしまいます。これからもお召しになられるとのことですので、接着剤は使用厳禁です。毛皮の縫製には通常、接着剤は一切使っていません。一度接着剤を使いますと、固くなったり、次回以降の補修が出来なくなったり大変手間どることになります。ノーブル毛皮では破れなどの補修も承っております。補修費用は大きさや部位などによりますが、¥5000ぐらいからです。まずは、現物を拝見させていただくのが一番よろしいと思いますので、お時間のあるときにぜひご来店下さい。送りでも承ります。

狐の襟巻きの修理

成人式で狐の襟巻き(色は普通の黄色い狐色です)を知人から借りたのですが、着けているうちに尻尾がちぎれてしまいました。なんとか修理して返したいのですが、くっつけることはできるでしょうか?また費用と日数はぐらいかかるのでしょうか?教えてください。

あらら・びっくりしたでしょう。どんな感じでとれたのでしょうね。黄色い狐なんですね。ちぎれたところをくっつけられればいいのですが、直せる状態でしょうかね。少し心配です。尾だけを交換することもしておりますが、合うのがあればいいですね。もう少し詳しく教えてください。

«123»
  • TOP
  • 初めての方へ
  • 毛皮と環境
  • FAQ
  • 相談・依頼
  • 店舗情報
  • サービスメニュー
  • カスタムメイド
  • グレードアップ
  • リフォーム
  • メンテナンス
  • 買取り・下取り

〒113-0001 文京区白山1-6-10 1F
TEL 03-3818-5221
代表取締役 高橋 正典

Copyright 2017 NOBLE FUR CO.,LTD.

画像・文章の無断転載を禁止します